top of page

フォーラム記事

るな
2019年9月28日
In 勉強会レポート
プレゼン勉強会に行ってきました! 以前一度だけLTをして、伝えるって難しいなと思ったので、参加してきました! まずは10分程度の自己紹介タイム。 名前、お仕事、どんなLTができるようになりたいか。など話して、周りの方と打ち解けます。ボッチでも安心! LTが苦手な方、LTしてみたいけど怖い方が多く、仲間だと一安心。 主催の広高さんからの講義。 今回はシリーズ初回という事で、何故LTが出来ると楽しいのか?LTができると何がいいのか? をお話しいただきました。 アウトプットをすることはやっぱり大事ですねーー そのあとは、6名の方のLT! 皆さんLTについてのLTということで、話す内容、パワポのデザイン、話し方、LT駆動開発…などなど。 とても勉強になりました。 資料はこちらに上がっているので、ぜひ見てみてください! 本当に聞いて損のないお話ばかりでした…! 塩対応の人に対してどうプレゼンをすればいいのか…? 個人的に一番勉強になった話題でした。 私も先日仕事中に経験したばかりです…。 塩対応の人ばかりに気を取られず、反応を返してくれる方を探して気持ちを落ち着ける。とか、塩対応の人に、直接「分かってますか?」と聞いてしまう。とか。 なるほどなぁ。と…。 最後は呑みありの交流会。 皆さん口をそろえて言っていましたが、LTをすると、交流会で人気者wwになれますね 広高さん、LT登壇者の方々中心に盛り上がっていました! 飲み物はその場で買う方式です。一本150円~ ちなみにお酒持ち込み歓迎という事です。ぜひ皆さん持っていきましょー!!
2019/9/3「プレゼンについてLTしてみよう!」 content media
1
0
40

るな

フォーラムモデレーター
その他
bottom of page